さあ!3000円投資生活をはじめよう!
と思ったら、まずは「証券口座」の開設 をしなければいけません。
証券口座を開設しよう!
自宅で手軽に口座を開設するなら、ネット証券 がおすすめです。
私は、いろいろあるネット証券の中でも、口座開設数がNo1で多くの人が使っているところと、取り扱っている投資信託が多いところに魅力を感じて、「SBI証券」の口座を開設しました!
2019年からは、投資信託の買付にTポイントを使えるようになったり、投資信託や国内株式の取引でTポイントを貯めることができるようになりました!
楽天をよく使う人や楽天カードを持っている人には、「楽天証券」もおすすめです。
楽天証券は、SBI証券の次に投資信託の取り扱い数が多く、楽天カードを持っていれば、クレジット払いにするとポイントがつきます。
どちらも投資信託をするには、取扱数が多く、ポイントもつくので、自分がよく使うものを考えながら選んだらいいかな~と思います!
ネット証券はいろいろあるので、こちらのサイトが参考になります!
口座の種類はどうする?
口座を開設する場合、「一般口座」と「特定口座」があります。
「特定口座」には、「源泉徴収あり」と「源泉徴収なし」があります。
長期投資する場合は、非課税の「つみたてNISA」もおすすめです。
私は、2017年から、特定口座(源泉徴収なし)の口座で積み立てていたのですが、2019年からは、特定口座で積み立てていたものの中から「つみたてNISA」で取り扱いのあるものは、「つみたてNISA」で積み立てるようにしました。
NISAの口座は、「NISA」か「つみたてNISA」かどちらか1つしか作れないので、間違えないように気をつけてくださいね~!
SBI証券で口座を開設しよう!
SBI証券での口座開設の流れはこちらをどうぞ!
楽天証券で口座を開設しよう!
楽天証券での口座開設の流れはこちらをどうぞ!
口座開設をして、入金できるようになれば、あとはもう少しです!
好きな投資信託を選んで、SBI証券なら「積立買付」や「NISA積立買付」をクリックして、楽天証券なら「積立注文」や「NISA積立注文」をクリックして、目論見書に同意してから、積立金額などを設定します。
積立金額は、「3000円」、分配金の受取方法は、「再投資」で設定するとOKです。
証券会社のHPでも、投資信託の人気ランキングがあるので、それを見てすきな投資信託を選んでもいいですし、「貯金感覚でできる3000円投資生活デラックス」にもおすすめの投資信託が書いてあります。あなたが、投資信託を選ぶときの選択肢の1つになったら嬉しいです。
投資を始めて、将来必ずプラスになるという保証はありません。
銀行に貯金しておくか、不動産に投資するか、株式に投資するか、投資信託に投資するか、短期、中期、長期、どう運用するのか、リスクとリターンを踏まえて、選択することが大事ですね♪
コツコツ積み立てて、楽しい投資生活になりますように!
コメント