広告あり

煮込む時間はいらない!簡単おいしい「焼きぶり大根」レシピ

焼きぶり大根
記事内に広告が含まれています
焼きぶり大根

ぶり大根を作ってみたいけど、時間もかかりそうだし、なんだか難しそう…
魚料理って苦手…とお思いのあなたに朗報です。

料理初心者さんでもサッとできる! 作り置きにもおすすめ!
「焼きぶり大根」のレシピをご紹介します。

かんたん和食の力強い味方!!例のやつ を使いましょう!!

わが家は焼肉屋さん

これですね~!!それでは、レシピをどうぞ!!

焼きぶり大根
材料
  • ぶり 2切れ
  • 塩 少々と酒 大さじ1(ぶりの下処理用)
  • 小麦粉 適量(ぶりにまぶす用)
  • 大根 半分
  • 油 大さじ2
  • 酒 大さじ3
  • 砂糖 小さじ2
  • わが家は焼肉屋さん 大さじ3
作り方
  1. ぶりは両面に塩少々と酒をふって10分くらいおいておく。
  2. 大根は1cm幅の輪切りにして、半分に切る。600Wで5分チンする(もし大根がかたければプラス1分追加してください)
  3. ぶりは一度洗って水気をふきとる。半分に切って小麦粉をまぶす。
  4. フライパンに、油大さじ1をいれてあたため、大根を入れて、両面こんがり焼いて一度取り出す。
  5. 油大さじ1をいれて、ぶりを両面やく。
  6. 大根を戻して、酒、砂糖、わが家は焼肉屋さんをいれて、サッとからめてできあがり。

煮込まずに焼くだけなので、簡単にできるし、ごはんにぴったりのメニューです。
冷めてもおいしいので、お弁当にもおすすめです。
ぜひおためしください!

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました